電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 睡眠時無呼吸は糖尿病性黄斑浮腫を発症する危険因子であることが示される

睡眠時無呼吸は糖尿病性黄斑浮腫を発症する危険因子であることが示される

台湾の新しい研究では、重度の睡眠時無呼吸は、視力の低下や失明を引き起こす可能性のある、糖尿病の合併症である糖尿病性黄斑浮腫の危険因子であることが示されています。

糖尿病性黄斑浮腫も、重度の睡眠時無呼吸の患者では治療がより困難でした。

初期の研究では2つの症状の関連性が弱いことが示されていましたが、睡眠時無呼吸は基礎疾患を悪化させるという証拠が増えています。

研究者は本日、米国眼科学会の第123回年次総会であるAAO 2019で研究を発表します。

糖尿病の人が血糖値をうまくコントロールできないと、目の後ろの小さな血管が損傷する可能性があります。

この状態は糖尿病性網膜症と呼ばれ、米国では失明の主な原因となります。

時には、小さな膨らみが血管から突出し、網膜に液体や血液が漏れ出ることがあります。

この液体は、網膜の領域に腫れや浮腫を引き起こし、はっきりと見ることができます。

睡眠時無呼吸は、呼吸の停止と開始を繰り返し、睡眠を妨害し、血中酸素濃度を低下させる睡眠障害です。

酸素のこの低下は、血管を傷つける役割を果たす可能性のある体内で多くの変化を解き放つようです。睡眠時無呼吸の人は、高血圧、心臓発作、 脳卒中、2型糖尿病を発症するリスクがあります。

目についてはどうでしょうか?

研究者は、睡眠時無呼吸は、インスリン抵抗性を高め、炎症を高め、血圧を上げることにより、糖尿病性網膜症の発症と悪化の一因になると     考えています。

詳細については、主任研究者のジュイファン・チェン博士と同僚は、台湾の長公記念病院(Chang Gung Memorial Hospital)で8年間にわたって糖尿病性網膜症と診断されたすべての患者のデータを調べました。

彼らは、重度の睡眠時無呼吸の割合が、糖尿病性黄斑浮腫のない患者と比較して、糖尿病性黄斑浮腫のある患者で有意に高いことを発見しました(80.6%対45.5%)。

彼らはまた、睡眠時無呼吸が悪化するほど、黄斑浮腫が悪化することも発見しました。

また、重度の睡眠時無呼吸は、黄斑浮腫を制御するためにより多くの治療を必要とする患者に多く見られました。

これらの患者は、医学療法やレーザー療法により3回以上の治療を必要としました。

 

これらの結果に基づいて、糖尿病性黄斑浮腫の危険因子としてより多くの医療専門家が睡眠時無呼吸に近づくことを期待しています。

「これにより、早期の医療介入が可能になり、患者はより長く視力を保つことができ、可能な限り全体的な健康を維持することができます。」

と、チェン博士は述べています。

 

【以下のウェブサイトより引用】

Sleep apnea is a risk factor for developing diabetic macular edema, study shows

NEWS MEDICAL LIFE SCIENCE