電話: (050) 5534-5772

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 長期喫煙者数百万人が診断できない肺疾患を患っている

長期喫煙者数百万人が診断できない肺疾患を患っている

カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究者らが主導した新たな研究によると、タバコ関連での肺疾患を患う数百万人のアメリカ人は、最も一般的な慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含め、既存のタバコ関連疾患の基準のいずれにも当てはまらない症状を抱えています。

2023年8月1日に米国医師会ジャーナル(JAMA)に掲載された研究で、研究チームは、タバコの煙に曝露した参加者の半数が、息切れを含む高レベルの呼吸器症状を毎日持続していることを発見しました。

咳や痰、運動能力の低下はあったものの、COPDの診断に使用される呼吸検査では問題がありませんでした。

COPDの評価は、20箱年以上のタバコ曝露(1日1箱を20年以上喫煙)した40歳から80歳までの1,379人を対象とした多施設共同研究である「COPD研究における部分集団と中間転帰測定(SubPopulations and InteRmediate Outcome Measures In COPD Study, SPIROMICS)」の重要な部分でした。

COPDは米国の死因の第6位であり、長期にわたるタバコへの曝露に関連していることがよくあります。

アメリカ疾病予防管理センターによると、2020年には推定1,250万人のアメリカ人がCOPDと診断されたと報告されています。

しかし、以前の研究では、1,800万人以上に肺機能障害の証拠があることが示されており、それはさらに数百万人が明確な診断がされないまま症状に苦しんでいる可能性があることを示しています。

COPD は、肺活量測定によって評価されます。スパイロメトリーとは、人が最大限の努力で肺をどれだけ早く効果的に満たし、空にすることができるかを測定する肺機能検査です。

テストで呼吸障害が示され、通常の時間内に十分な空気を排出することに問題があることが示された場合に診断されます。

気道閉塞の証拠は、呼気の最初の 1 秒間の努力呼気量 (FEV1) と総努力肺活量 (FVC) の比率が異常に低いこととして医学的に定義されます。

「主にタバコの煙に多く曝されている人の多くは、COPD患者と同じ症状を示していますが、スパイロメトリーではFEV1/FVC比が正常とみなされているため、COPDと診断できないことがわかりました。」

と、元カリフォルニア大学サンフランシスコ校呼吸器科の研修医であり、この研究の筆頭著者であるウィリアム・マックルロイ医師は述べています。

「これは、タバコの暴露者に対する配慮された効果的なケアとはは大きくかけ離れており、彼らを助ける方法を見つけるためのさらなる研究の必要性を浮き彫りにしています。」

参加者は2010年11月から2015年7月までSPIROMICS Iに登録し、その後2021年7月まで延長研究であるSPIROMICS IIに参加していました。

彼らは、3年~4年の間、毎年来院し、肺活量測定、6分間の歩行距離検査、呼吸器症状の評価、肺のCTスキャンを受けました。

これらの参加者の多くは、最初の訪問から 5年 ~ 10 年のサイクルで繰り返しテストを行いました。

研究参加者の中には、肺活量測定後にCOPDであることが判明した人もいましたが、「肺活量測定を継続」とされ、つまりはCOPDではなかったと判断された人もいました。

研究者らは、研究開始時にタバコへの曝露と保存肺活量測定(TEPS)があり、肺疾患の症状があった参加者の大多数が、5年以上の追跡調査を通じても症状が継続していることを発見しました。

また、彼らは呼吸器症状の悪化や息切れの頻度が高く、研究期間中活動する能力が制限されていました。

さらに、症候性 TEPS の参加者では、無症候性 TEPS の参加者と比較して COPD の発生率が増加することはありませんでした(症候性 TEPS の参加者では 33.0%、無症候性 TEPS の参加者では 31.6%)。

また、肺機能低下の速度が速かったことは、 無症状のTEPS参加者と比較して、時間の経過とともにFEV1が低下します。 対照的に、COPDの参加者は、症状のあるTEPS参加者と比較して、FEV1の低下速度がより速いことがわかりました。

「これらの所見は、気流障害のないタバコの煙に曝露された大部分の人が、COPDとは異なる、持続性の症候性非閉塞性慢性気道疾患を患っていることを示唆しています。」

とUCSF呼吸器科部長兼校長でSPIROMICS の主任研究員であるプレスコット・ウッドラフ医学博士は述べました。

「肺活量測定が保存されているタバコ曝露者は、現在、COPDガイドラインによって前段階のCOPDに分類されていますが、今回の研究のデータは、新しい治療法を開発できるように喫煙関連肺疾患の定義を拡大する必要があることを強調しています。」

この研究では、喫煙歴のある人の多くが呼吸器症状を抱えており、数年にわたって継続して悪化するリスクが高いことが判明したと、 国立衛生研究所の一部である国立心臓・肺・血液研究所の肺疾患部門責任者のジェームス・カイリー博士は付け加えました。

「呼吸器症状がなく、呼吸検査が正常な人であっても、喫煙は引き続き肺に害を及ぼします。」

とカイリー博士は述べました。

「研究結果は禁煙の重要性を強調し、症状の有無にかかわらず喫煙者を定期的に追跡する必要性を強調し、喫煙による呼吸器症状を治療するためのさらなる研究の必要性を強調しています。」

症候性TEPSに関連する所見に加えて、この研究では、白人の参加者と比較して、研究に参加した黒人の参加者の方が症候性TEPSを患っている割合が高いことも判明しました。

また、この研究では白人参加者と比較して黒人参加者ではCOPDへの進行リスクが高いことも判明しました。

著者らは、これらの症状の発症に対する職業的および環境的曝露、社会経済的地位、構造的人種差別の寄与を評価することを提案しています。

 

【以下のリンクより引用】

Study suggests millions of long-term smokers have lung disease that defies diagnosis

Medical Xpress

当社関連商品カテゴリー:禁煙