電話: (050) 5050 9100

毎日:09:30~18:30(日本時間)

エビリファイ

エビリファイは統合失調症および躁病の治療に使用されます。 有効成分のアリピプラゾールは神経伝達物質ドーパミンの働きを調整し、気持ちを穏やかにしてくれる作用があります。

同義語

エビリファイ

有効成分

アリピプラゾール, Aripiprazole

その他のブランド名

エビリファイ, Abilify

包装

28

製造元

ブリストル・マイヤーズ

形状

錠, 口腔内崩壊錠 (OD錠)

含有量

5mg, 10mg, 15mg, 20mg, 30mg

製造国

イギリス, トルコ

SKU

1710

【エビリファイ】食事の有無に関わらず投与することができますが、一定の時間に服用することが勧められます。

【エビリファイ】アルコールと一緒に服用した場合、過度の眠気や鎮静を引き起こすことがあります。

【エビリファイ】妊娠中に使用するのは危険である可能性があります。
動物研究では胎児に悪影響を及ぼしていますが、ヒトでの研究は限られています。妊婦へ使用する利益がリスクを上回る場合には許容される可能性もあります。医師にご相談ください。

【エビリファイ】母乳育児中の使用は、安全ではありません。ヒトでの研究データが限られていることから、この薬は乳児にとって重大なリスクになる可能性があります。

【エビリファイ】めまい、眠気、疲労を感じたり、注意散漫になることがあります。 そのような症状が見られた場合は、車の運転や機械の操作は控えて下さい。

【エビリファイ】腎疾患での使用は恐らくは安全です。用量調整の推奨もありません。

【エビリファイ】肝疾患での使用は恐らくは安全です。情報は限られていますが、用量変更の必要はないことが示されています。医師へご相談下さい。

シルデナフィル

エビリファイ

エビリファイの使用方法

エビリファイは、精神疾患の治療に用いられる非定型抗精神病薬で、脳内の神経伝達物質のバランスを調整することで症状を改善します。薬の効果はゆっくり現れるため、自己判断で服用を中止せず、医師の指示に従って継続することが重要です。

エビリファイの効能・効果

エビリファイは、精神的な高揚や混乱、気分の波を抑える働きがあります。下記のような疾患に用いられます。

統合失調症 幻覚、妄想、思考障害などの症状を改善します。

・双極性障害(躁病エピソード) :気分の異常な高まりや衝動的な行動を抑え、再発予防にも使用されます。

・大うつ病性障害に対する補助療法(日本未承認) :他の抗うつ薬で効果が不十分な場合に追加投与されます。
                        米国などで承認されています。

・自閉スペクトラム症に伴う易刺激性(6歳以上の小児):攻撃的行動や癇癪などの症状を軽減します。

【参照文献】国立精神・神経医療研究センター

エビリファイの一般的な副作用

よく見られる副作用には、不眠、頭痛、眠気、吐き気、嘔吐、めまい、体重増加、アカシジア(そわそわする感覚)

便秘、振戦(手足のふるえ)などがあります。

症状が強い場合や長引く場合は、医師に相談してください。

基本情報

エビリファイ(有効成分アリピプラゾール)は、第2世代の非定型抗精神病薬に分類され、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害など、幅広い精神疾患の治療に使用されます。 脳内のドパミンD2受容体に対する部分作動薬としての作用や、セロトニン5-HT1A
受容体の部分作動作用、5-HT2A受容体の拮抗作用を通じて、神経伝達物質のバランスを調整し、精神的な不安定さや気分の波を改善します。

【参照文献】大塚製薬株式会社

用法・用量

*添付文書をよく読み、医師に指示された服用方法に従ってください。

*用量は病状等により異なりますので以下は目安としてお読みください。

通常、成人では、1日1回10〜30mgを経口投与します。

小児、高齢者、肝機能または腎機能に障害のある方には、低用量から開始し、医師の判断により適宜調整されます。

警告

・代謝異常(高血糖、脂質異常)や悪性症候群の兆候に注意が必要です。

・高血糖や糖尿病性ケトアシドーシスなどの重篤な代謝異常が発現することがあります。口渇、多飲、多尿、体重減少などの症状が
 現れた場合は、速やかに医師に相談してください。また、脂質異常症の発症にも注意が必要です。

・悪性症候群(高熱、筋硬直、意識障害など)の初期兆候がみられる場合は直ちに服用を中止し適切な医療処置を受けてください。
・眠気や注意力の低下が起こることがあるため、自動車の運転や危険を伴う機械の操作は避けてください。

注意事項

禁忌

アリピプラゾールまたは本剤の添加物に対して過敏症の既往がある方には使用できません。

慎重投与

以下に該当する場合は、慎重に投与する必要があります。

・心疾患(不整脈、虚血性心疾患、心不全など)や血圧異常のある方
・糖尿病、耐糖能異常、またはその家族歴のある方
・てんかんやけいれん発作の既往がある方
・肝機能障害のある方
・自殺念慮や自殺企図の既往がある方
・高齢者
・小児

相互作用

・SSRIや三環系抗うつ薬との併用で、過鎮静や錐体外路症状、セロトニン症候群などの副作用リスクが高まることがあります。

・ケトコナゾールなどのCYP3A4阻害薬、フルオキセチンなどのCYP2D6阻害薬と併用すると、血中濃度が上昇し副作用の可能性が
 高まります。

・カルバマゼピンやフェニトインなどのCYP誘導薬との併用では、血中濃度が低下し、効果が弱くなる可能性があります。
・シプロフロキサシンなど一部の抗菌薬も、代謝に影響を与える可能性があるため注意が必要です。
・アルコールや他の中枢神経抑制薬との併用で、眠気や注意力低下が強まることがあります。
・糖尿病治療中の方は、アリピプラゾールにより血糖値が上昇することがあるため、血糖コントロールに注意が必要です。

抗不整脈薬やマクロライド系抗菌薬などQT延長のリスクがある薬剤との併用で、心電図異常が起こる可能性があるため、必要に
 応じてモニタリングが推奨されます。

降圧薬や抗コリン薬との併用で、起立性低血圧、めまい、口渇、便秘などの副作用が増強されることがあります。

妊婦・産婦・授乳婦等への投与

妊娠後期に使用すると、新生児に哺乳困難や運動異常などの離脱症状があらわれる可能性があります。妊娠中は、治療の必要性と
胎児への影響を慎重に検討し、医師が治療上の有益性が危険性を上回ると判断した場合にのみ使用してください。

授乳中の安全性は確立されておらず、乳児への影響が懸念されるため、治療の必要性とリスクを十分に比較し、必要に応じて授乳の中止を検討してください。

保存等

直射日光や高温多湿を避け、15〜30℃の室温で保管してください。使用期限を過ぎた薬剤は使用せず、期限内に使用してください。

子供の手の届かない場所に置いてください。

治療する

よくある質問

エビリファイは、統合失調症や双極性障害、うつ病などの治療に用いられる抗精神病薬です。 脳内の神経伝達物質のバランスを調整することで、精神症状を改善します。

Q. 効果が出るまでどのくらいかかりますか?

個人差はありますが、1~2週間以内に初期効果が現れることが多く、十分な効果が得られるまでには通常4〜6週間かかるとされています。 焦らず継続して服用することが大切です。

Q. アリピプラゾールは体重が増えますか?

他の抗精神病薬に比べて少ないとされていますが、まれに代謝異常を伴う体重増加が報告されています。

Q. 使用期間はどれくらいが目安ですか?

症状や病歴に応じて異なりますが、再発防止のため長期継続服用が推奨される場合があります。

Q. 年齢制限はありますか?

たとえば日本では、統合失調症に対しては13歳以上、自閉スペクトラム症に伴う易刺激性に対しては6歳以上での使用が承認されています。 ただし、成長や発達への影響、副作用のリスクがあるため、医師の判断のもとで慎重に使用されます。体重や年齢に応じて低用量から開始し、経過を十分に観察しながら調整されます。

1 件の お客様のレビューエビリファイ

たっくる 様より投稿

効いている感覚です。

まだ服用を始めて間がないので、よく分かりませんが、効いていると思います。続ける予定です。

オンライン薬局より いつも当社をご利用いただき、ありがとうございます。 また、お薬のご感想も有難うございました。今後のサービス向上に役だたせて頂きます。 これからもご満足いただけるサービスを提供できるよう努めてまいります。
高解像度プローブは脳機能と神経疾患の秘密を解き明かすかもしれない 2022年2月15日

マサチューセッツ総合病院(MGH)の研究者と他のいくつかの施設での研究によると、脳細胞が互いにどのように通信するのかは謎に包まれたままですが、神経からの信号を前例のない明快さと精度で記録するプローブは、それらの秘密を解き明かすのに役立つかもしれません。 Nature Neuroscience(ネイ

その種類で最大の研究により多くの精神障害が同じ遺伝子から生じることが見つかる 2019年12月17日

マサチューセッツ総合病院(MGH)の科学者と国際的な研究者チームであるPsychiatric Genomics Consortiumによる新しい研究によれば、多くの異なる精神疾患が共通の遺伝構造を共有しています。 ある年の調査では精神障害は人口の25%以上に影響を与えています。 セル(Cell)

社会的相互作用の変化に関連する脳領域の自閉症マウスモデルでの研究 2019年7月29日

精神障害は特定の遺伝子に関連している可能性がありますが、特定の障害の根底にある脳の領域やメカニズムについてはよく理解されていません。 『SHANK3遺伝子』の突然変異または欠失は、自閉症スペクトラム障害(ASD)およびフェラン - マクダーミド症候群と呼ばれるそれに関連した障害と強く関連しています

遺伝子解析で抗精神病薬のより良い投与量を理解する 2019年7月4日

患者が抗精神病薬リスペリドンおよびアリピプラゾールで治療されている場合、最初の遺伝子解析でより良い結果が得られる可能性があります。 スウェーデンのカロリンスカ研究所の研究者らがノルウェーのオスロにあるDiakonhjemmet病院と共同で実施した、この新しい研究は、医療総合サイト「The L

男の子と女の子が物語りを違う形で語ること- 自閉症スペクトラムの「診断の見逃し」を説明 2019年5月23日

男児は女児より自閉症スペクトラム障害(ASD)と診断される可能性が4倍高いといわれていますが、成長期についての調査では、以前に考えられていたよりも女児においてより一般的でそういった女児を低年齢でこの障害と診断するための、新しい方法が必要であることを示しています。 フィラデルフィア小児病院(CHOP)

2019年 一人暮らしが精神障害の危険を増やす 2019年5月10日

新しい研究では、一人暮らしが一連の精神障害を引き起こす可能性があることを示唆しています。 社会的関係の欠如は、不安、薬物使用および気分障害の主な引き金であると考えられていました。そして、それは現在、私たちの社会で一般的な出来事として分類されています。 PLOS ONEジャーナルに発表された新し

トゥレット症候群に焦点を当てた新しい治療 2019年5月9日

2019年5月8日水曜日(HealthDay News) -トゥレット症候群は神経をひきおこす病気ですが、新しいアメリカ神経学会アカデミーのガイドラインによると、効果的な治療法があります。 トゥレット病症候群は小児期に始まり、チックとして知られている不随意の発声と反復運動を引き起こす神経発達障

自閉症の症状は、糞便注入後2年で約50%減少 2019年4月10日

米国疾病管理予防センターによると、米国では59人に1人の子供が自閉症と診断されており、2000年の150人に1人の割合から上昇しています。センターは次のように報告しています。「自閉症スペクトラムを持つ約50万人が今後10年間で大人になり、それは国が準備ができていないところで、その波は膨れ上がるでしょ

「ボディマップ」による研究:統合失調症の人々は他人とは異なる感性がある 2018年12月26日

ヴァンダービルト大学の研究者が人体の変化を色彩表示することで、人々が人体を通して感情をどう経験するかや、このプロセスが統合失調症の人の根本的を変えられるのかについて調査を行いました。 ヴァンダービルト大学の心理学者であるパク・ソヒ氏、ガートルード・コナウェイ氏、そして、博士号の学生であ

過度な空想は精神障害と関連している? 2018年10月12日

人はいつもその瞬間を生き、物事に感謝し、自分の経験とするべきであると言うでしょう。しかし人の心は時々、退屈な時や仕事中でさえさまようことがあります。今この時でさえ、あなたの心は空想世界をさまよっているかもしれません。日常生活における通常の要素であるこの空想行為は、どの程度から健康とはいえない状態であ

アリピプラゾール: トゥレット障害を持つ子供に対し、チックの重症度を低下 2016年8月11日

小児および青年におけるトゥレット障害(TD​​)の治療のためにアリピプラゾールの有効性を評価する臨床試験のメタアナリシスでは、アリピプラゾールはプラセボ群と比較して、総チックとチックの重症度で、全体的に大きな改善があることを示しました。 メアリー・アンリーバート社という出版社の査読ジャーナル『

ニ薬剤の組み合わせで、治療困難なうつ病の高齢者を支援 2015年10月20日

臨床的うつ病の高齢者が抗うつ剤で治療した場合、その半分以上は症状が良くなることがありません。 しかし、セントルイスのワシントン大学医学部を含め多施設臨床試験の結果は、第二の薬物 - 抗精神病薬から治療計画を追加すると、これらの患者の多くに成果があることを示しています。 60歳以上のうつ病と診断さ

このお薬を買った人はこんな商品も買っています

おススメの商品